
トップページ >
市民第一主義
市民第一主義
弁護士の紹介
弁護士法人市民の森 代表 西ヶ谷 知成
1972年8月26日生まれ。藤枝市出身。 藤枝東高、中央大学卒。 |
|
2003年 | 旧司法試験合格。 1年半の司法修習。 |
2005年 | 弁護士登録。 静岡合同法律事務所入所。 |
2012年3月 | 静岡市葵区にて静岡第一法律事務所設立 (静岡県弁護士会所属)。 |
2010〜2012年 | 静岡県弁護士会法律相談センター 運営委員会 委員長 |
2011〜2013年 | 日弁連憲法委員会 委員 |
2012年~ | 静岡大学法科大学院 非常勤講師 |
2012〜2015年 | 自由法曹団静岡県支部 事務局長 |
2013〜2015年 | 静岡県労働・過労死問題弁護団 事務局長 |
2013〜2015年 | 静岡市医療安全推進委員会 委員 |
2014〜2015年 | 静岡県弁護士会静岡支部 幹事 |
2015年 | 静岡労働局 労働紛争担当参与 |
2015〜2017年 | 静岡紛争調整委員会委員 |
2016年〜 | 日弁連憲法問題対策本部 委員 |
2017年〜 | 静岡県弁護士九条の会 事務局長 |
2017年〜 | 静岡県憲法九条の会 事務局長 |
2018年〜 | 静岡市固定資産評価委員会 委員 |
2020〜2021年 | 静岡県弁護士会静岡支部幹事長 |
2021~2022年 | 静岡県弁護士会 副会長 |
2021~2022年 | 関東弁護士連合会 理事 |
自由法曹団、青年法律家協会、日本労働弁護団、
静岡県労働・過労死問題弁護団、静岡県弁護士九条の会所属、
日本交通法学会会員
多くの市民の皆様のお役に立てる事務所となるよう、
日々研鑽いたします。
日本国憲法の理念を実現することで、
子供達に平和で生きやすい社会を
引き継げるよう尽力いたします。
藤枝第一法律事務所 所長西澤 美和子
1985年6月23日生まれ。島田市出身。 島田高、新潟大、山梨学院大法科大学院卒。 |
|
2013年 | 新司法試験合格。 |
2014年12月 | 弁護士登録。 静岡第一法律事務所入所。 |
2019年7月~ | 静岡市消費者苦情処理委員会 委員 |
自由法曹団、青年法律家協会、静岡県弁護士九条の会所属
トラブルに直面してしまったとき、
少しでも「安心」を感じていただけるよう、
親身になって依頼者に寄り添える
弁護士でありたいと思います。
弁護士法人市民の森 弁護士柳川 侑馬
1991年12月26日生まれ。島田市出身。 藤枝東高、東北大法学部、東北大法科大学院卒。 |
|
2016年 | 司法試験合格。 |
1年間の司法修習。 | |
2017年12月 | 弁護士登録。 静岡第一法律事務所入所。 |
自由法曹団、青年法律家協会、静岡県弁護士九条の会所属
法教育委員会、司法修習委員会、消費者問題委員会 委員
旧優生保護法被害静岡弁護団、静岡リニア差止め弁護団に参加
困っている人の力になりたいという思いから
弁護士を志しました。
一人でも多くの市民の皆様を手助けできるよう、
ご相談一件一件にしっかり耳を傾けます。
公益活動 静岡大一法律事務所は公共活動(プロボノ活動)に尽力いたします。
「公益」とは何か。人によって捉え方は様々ですが、
私たちは「市民のくらしにとって大切なことは何か。」
という視点に基づいて活動を行っています。
私たちは「市民のくらしにとって大切なことは何か。」
という視点に基づいて活動を行っています。
当事務所は、公益活動にも力を注いでいます。
生活保護に関する訴訟や住民訴訟などの法廷活動はもとより、弁護士会の委員会活動、市民団体主催の憲法学習会の講師などの講演活動も行っております。
生活保護に関する訴訟や住民訴訟などの法廷活動はもとより、弁護士会の委員会活動、市民団体主催の憲法学習会の講師などの講演活動も行っております。